株式会社カリーナ|カリーナフードサービス|CARINA FOOD SERVICE
株式会社カリーナ|カリーナフードサービス|CARINA FOOD SERVICE

2021.04.13

画像は無し。今回は言葉だけで。

& JOURNALVOICE

SCROLL

ARTICLE

この記事を書いた人

DUCCA 仙台駅前常務取締役

浅野 貴之

常務の浅野です。

 

新型コロナウィルス対策の特別措置法にもとづく措置で
1回目の緊急事態宣言が発令されてから間もなく1年になります。

 

レストランの運営を生業としている私共は
いまだ厳しい日々を過ごしているわけですが
やはりこの一年振り返ってみると
遅かれ早かれ訪れるべき「変化」の時が少しだけ前倒しできた
といった感ではないでしょうか。

 

変化をするうえで避けて通れないのが「対話」です。
この「対話」の大切さや持つ意味に最近少し気づきはじめたわけですが
私はこの「対話」に対してとてついもない苦手意識を持っていました。

 

今回は久しぶりに文書を書きますので
1年を振り返り、悩んだ「対話苦手」について書いてみます。

 

私が対話苦手な理由とは?
理由は「理解し合えるはず」という前提のもとに情報の共有をしていただけで
「対話」から生まれる迷いや辛さ、痛みのようなものを
自分自身の未熟さと題して避けていたというのが本当の所です。

 

何かを成し遂げようというときに
避けては通れない対話から想像できる「痛み」からの逃げです。
イコール苦手・・・

 

当時の「対話」から逃げている私を振り返ってみると
自分自身を正当化すべく下記にあげたことに強い信念を抱き行動していました。
つまり下記①②のようになります。
 

①行動こそすべて。行動して見せつける。
②結果が全て。結果を出してわかってもらう。

 

これらに関していうと

 

いかにも頑張っている風ではありますが
考え方の使いみちが間違っており決して思うようにはならない。

 

付け加えると

 

③自分の意思を貫き通す。つまり人の話を聴かない。

が付帯され最悪です。

 

結論から言うとこの①②③では結果など出ず
行動もお互い別な土台の上に積み重ねている状態となり・・・

 

自分自身が意図する「変化」とは程遠い状態が続いていきます。

 

 

しかしながら
時の流れは待っていてはくれませんからアクションを起こさなくては
となります。

 
ここで避けては通れない「対話」と向き合う必要があると気づいた私・・・
さて
人はどうしたら「理想的な変化に対する行動を創造」できるのでしょうか?

 
私自身の行動に変化をもたらしたもの
答えのひとつは「言葉」でした。

 

言葉を使わずに行動を考えることは不可能だということです。

 

対話は、他人と同じ考え、同じ気持ちになるために試みられるものではない。
語り合えば語り合うほど他人と自分との違いがより微細に分かるようになること、それが対話だ。
「分かり合えない」「伝わらない」という戸惑いや痛みから出発すること
なにかを学び、それは最初は何かを失ったような気がする
なにかを失ったような気になるのは、対話の功績である。

 

上記はとある館長の言葉で、ある日私を動かす原動力となった言葉のひとつです。

 

言葉が自分を動かすことを知るきっかけを作ったのは
下記の3つのアクションによるところが非常に大きいです。

 

おすすめアクション
①読書
目標500冊(いまだ全然読めていない)
②ビジネスYouTube
この話いいなと思ってもなかなか日々の行動に落ちません。
何度も聴いて思い出すことがポイント
③メンター(割と身近な先輩)に相談
自分が話すよりも聴く
聴き力を養える

 

言葉が人を作っているという思考になると
上記の3つのアクションに対する意欲は倍増するわけです。

 

せっかくですから出合った「言葉」を少しだけ紹介します。

 

イギリスの高級百貨店チェーンの創業者の方の言葉です。
ボスは失敗の責任をおわせる:リーダーは黙って失敗を処理する
ボスはやり方を胸に秘める:リーダーはやり方を教える
ボスは仕事を苦役に変える:リーダーは仕事をゲームに変える
ボスはやれという:リーダーはやろうという
上記はトヨタイムズ「ボスになるな!!」YouTubeから

 

間違った知識には注意せよ。
それは無知よりも危険である。
みじめな気持ちになる秘訣は、自分が幸福であるか否かについて
考えるひまを持つことだ。
有能なものは行動するが、無能な者は講釈ばかりする
上記はバーナード・ショーの名言

 

私はいつも言葉と出会う度共感すると同時に
胸が締まる思いになります。

 

今回はある意味私の「しくじり」のお話です。
しかしながらこういったある意味「しくじり」のようなことも
何かの機会に明らかにする、つまり言葉にすることで少しは楽になります。

 

「言葉」により「対話」の持つ意味を知る

今私が大事にしている言葉を3つ
「行動」「結果」「貫き通す」
 
ここには「対話」の上でと付け加えます。
いまだに対話に対する苦手意識はありますが現在私と対話したい方絶賛募集中です。

 
 
 
現在のコロナ下においてたくさんの方々が大変な思いをしておられると思いますが
そんな中でも私共株式会社カリーナフードサービスを応援して下さる皆様へ心より感謝申し上げます。

PREV

LIST

NEXT