2025.07.08
登り!登る!
& JOURNALVOICE
SCROLL
ARTICLE

この記事を書いた人
DUCCA 仙台駅前店長
沼澤 侑星
こんにちは!
DUCCA仙台駅前の沼澤です!
・
今回は初チャレンジで、福島県で行われた「磐梯吾妻スカイラインヒルクライム」に挑戦してきました!
土湯温泉を舞台に全長約27km、標高差1,300m超えという、なかなかパンチの効いたヒルクライムです。
・
受付を済ませ、軽くアップ。もう暑い!!すでに汗だく。
周りには速そうな選手たちと高級な自転車ばかり、、、これが大会かと緊張してきました。
ただ、それ以上に楽しみとワクワクがあふれてきました!
・
スタート地点までも約5kmの登り。
心拍が上がらないように意識しながら、いざスタート!
「お、意外と余裕かも?」なんて思ったのも束の間、中盤からじわじわと脚にくる…
森の中、緩やかな坂を登り切るとスタート地点に到着。
間もなくスタート・・・緊張が走ります。
※スタート直前の写真
・
中学生~29歳の部、一斉にスタート
皆、最初から本気の漕ぎ。速すぎる~~。必死に食らいつきました。
・
中盤、試される脚と心
10kmを超えたあたりから、勾配がやや強めに。景色はどんどん変わっていくけど、正直言ってもう降りたい…!ここで無理すると後が怖いので、ギアを一段軽くして、くるくる回す作戦に変更。
途中、補給で持ってきたジェルをチューチュー。
・
終盤、絶景と達成感のラスト5km
残り5kmを切ったあたりから、風景が一変。視界が一気に開けて、眼下に広がるのは山と雲と空!
「うわ、すごい…」って自然に声が出ました。
ラスト2kmはもう脚も心も限界ギリギリだったけど、不思議と踏める。ラスト、気持ちとの戦いです。
・
そして浄土平に到着!
ゴール!!!感動の景色!!
たしかにキツかったけど、それ以上に達成感と景色がすごかった。
・
登ってる最中は「もうやめたい…」って何度も思ったけど、
ゴールした瞬間、「また来たい」って思ってる自分がいたんですよね。不思議。
・
次は高湯側からの14kmにも挑戦してみたいな〜。
・
帰りには「鷲倉温泉」で身体を癒し、「満腹」で円盤餃子を食べ大満足な一日となりました!
今回の挑戦を経て、心身ともに鍛えることができたかなと思います。
怖がっていたことも、終わってみれば楽しさや感動を得ることができるのだと改めて実感しました。
また、いろんなことに挑戦していきたいと思います!
・
ではまた!!